ライブスター証券の「取引手数料」と「サービスの特徴」【2019年度】

ライブスター証券

主要なネット証券の一つであるライブスター証券は、投資初心者にオススメの証券会社の一つです。

今回は、ライブスター証券がなぜ投資初心者にオススメなのかを、手数料やサービスの内容から解説していきます。

ライブスター証券の株式売買の取引手数料

ライブスター証券の最大の特徴は取引手数料です。ネット証券の他社と比較した表をご覧ください。

現物取引の手数料の比較

一注文毎の約定代金に応じた手数料プラン
証券会社 10万円 20万円 30万円 50万円 100万円 200万円
ライブスター証券 80 97 180 180 340 600
SBI証券 90 105 250 250 487 921
楽天証券 90 105 250 250 487 921
カブドットコム証券 90 180 250 250 990 1,890
マネックス証券 100 180 250 450 1,500 3,000
岡三オンライン証券 99 200 350 350 600 1,500
1日の約定代金合計額に応じた手数料プラン
証券会社 10万円 20万円 30万円 50万円 100万円 200万円
ライブスター証券 400 400 400 400 600 1,000
SBI証券 0 191 286 429 762 1,162
楽天証券 0 191 286 429 858 2,000
松井証券 0 300 300 500 1,000 2,000
マネックス証券 2,500 2,500 2,500 2,500 2,500 2,500

信用取引の手数料の比較

一注文毎の約定代金に応じた手数料プラン
証券会社 10万円 20万円 30万円 50万円 100万円 200万円
ライブスター証券 80 80 80 80 80 80
SBI証券 90 135 180 180 350 350
楽天証券 90 135 180 180 350 350
カブドットコム証券 90 135 180 180 760 940
マネックス証券 95 140 190 190 355 800
岡三オンライン証券 99 150 300 300 500 1,000
1日の約定代金合計額に応じた手数料プラン
証券会社 10万円 20万円 30万円 50万円 100万円 200万円
ライブスター証券 400 400 400 400 400 800
SBI証券 0 239 239 239 477 877
楽天証券 0 191 286 429 858 2,000
松井証券 0 300 300 500 1,000 2,000
マネックス証券 2,500 2,500 2,500 2,500 2,500 2,500

1約定毎に手数料が決まるプランならライブスター証券が最安値

上の表からわかるように、ライブスター証券の取引手数料の安さは、業界で最安値水準です。特に「1約定ごとに手数料が決まるプラン」では、主要証券会社では断トツで最安値の手数料と言っていいでしょう。

信用取引はダントツの最安値

その中でも特に、信用取引の手数料はダントツで安いのがわかります。

200万円の取引でも手数料がたったの80円というのは、おそらく他社には真似できない料金プランだと思います。

取引手数料が安ければ投資成績も向上する

当たり前の話ですが、取引手数料が安ければ、それだけ投資成績は向上します。

例えば、1日に20万円~30万円の取引を1往復するとすれば、ライブスター証券(1売買180円)と上の他社証券(1売買250円)とを比較すると、2800円の手数料の違いになります。

※70円(差額)×2回(1往復)×20日(1ヵ月の営業日)=2800円

1年間で考えるとライブスター証券の方が3万円以上取引手数料が安くなる計算です

ライブスター証券の取引ツール

次にライブスター証券の株式投資の取引ツールについて解説します。ライブスター証券の取引ツールは以下の3つです。

  • livestar R2(高性能ダウンロード版ツール)
  • livestar S2(Android版とiPhone版アプリ)
  • livestar WEB(Webブラウザ版のツール)

livestar R2(高性能ダウンロード版ツール)

livestarR2

livestar R2はライブスター証券が提供する株(現物・信用取引)取引、日経225先物・オプション取引のダウンロード版「無料」トレードツールです。

板画面(発注板)からの直接発注や操作しやすいチャート機能でのテクニカル分析、注文履歴やチャートデータなどの各種データも出力できるので、「過去」のトレード分析も容易に行えます。

  • 速度、操作性重視の発注に重宝する発注板
  • 訂正、取消しもワンクリックでスピーディに実行可能
  • 発注板、チャート、残高一覧等あらゆる画面と瞬時に銘柄連動
  • 絞込み機能付きの気配付き歩み値搭載
  • カラーリングやライン設定の自由度が高い高機能チャート
  • 「余力最大」や「全銘柄成行決済」等注文に特化した機能が満載
  • スマホアプリ(livestar S2)とお気に入り銘柄を共有可能

livestar S2(Android版とiPhone版アプリ)

livestarS2

メニューの切替方法は、画面サイズがPCに比べて小さいスマートフォンでは最も重要な要素の一つです。

「livestar S2」ではログイン後の画面を独自にカスタマイズすることが可能で、保有銘柄やお気に入り登録銘柄をホーム画面に表示して、売買までのタイムラグを大幅に短縮することもできます。

  • 株、NISA、先物OP取引が全て可能なオールインアプリ
  • メインやフッター画面を自由自在にカスタマイズ可能
  • 種類豊富な各種ランキング機能は最大300位まで表示可能
  • 機種変更時もお気に入り銘柄はクラウド管理で安心
  • スワイプ、タップ操作でストレスフリーの操作性を実現
  • 背景色は白黒の2種から選択可能

livestar WEB(Webブラウザ版のツール)

無料で利用できるWebブラウザ版の取引ツールです。「livestar R2」に比べれば、機能は少し制限されますが専用ソフトをダウンロードすることなく、インターネットに接続できれば利用できる便利な取引ツールです。

  • 初心者でも直感的に操作できるシンプル設計
  • 各投資情報ツールと連動して発注できる
  • ネット環境とパソコンだけで面倒な設定は不要
  • 銘柄や資金も一括管理、登録情報の変更も可能

ライブスター証券はこんな人にオススメ

取引手数料が業界で最安水準で、取引ツールも充実しているライブスター証券はこんな人にオススメです。

投資初心者から上級者まで全ての個人投資家

取引手数料が安いということは、証券会社を選ぶ上で、最も大切な要素です。個人的には全ての個人投資家にとって、オススメできる理由だと思います。

コメント