2020年7月の投資損益
2020年7月の投資成績は、-261,000円(-2.2%)、短期確定損益+196,000円(+1.8%)になりました。※投資資産1200万円として計算
【2020年7月第5週の投資成績】ついに崩れる
2020年7月第4週の投資成績は、-239,000円(-2.0%)、短期売買+23,000円(+0.2%)になりました。※投資資産1200万円として計算
不自然な日経平均株価の動きもついに終了かという月末の下落。コロナ感染者の増加と経済指標の悪化、米中対立など悪材料目白押しで夏枯れ相場を迎えているわけですから仕方ないですね。
そんな7月の私の投資成績も厳しいものになりましたが、ここは仕込み場と考えているので含み損は甘んじて受け止めようと思います。保有株は今のところ800万円ちょっと。今回は日経平均株価20000円で1200万円分程度仕込みたい。
【2020年7月第4週の投資成績】動かない相場
2020年7月第4週の投資成績は、+29,000円(+0.2%)、短期売買+18,000円(+0.2%)になりました。※投資資産1200万円として計算
狭いレンジでの小動きとなった日経平均株価ですが、相変わらず経済的には良い材料よりも悪い材料の方が多いような状況です。
4連休にグダグダのGOTOキャンペーン。お金は湯水のごとく湧いてくると一部のバカで無能な政治家は思っているんでしょうか。政策を実行する時には、しっかり足元を固めて実行してほしいものです。
とりあえず、4連休はゆっくり休んで来週からまた頑張ります。
【2020年7月第3週の投資成績】そろそろトレンド転換?
2020年7月第3週の投資成績は、+147,000円(+1.2%)、短期売買+73,000円(+0.6%)になりました。※投資資産1200万円として計算
日経平均株価は数週間ほど踊り場相場が続いていますが、コロナは確実に感染が拡大しています。そんな中、東京を除外したGOTOキャンペーンとかいう政策がスタートしつつあります。
観光業への打撃を考えると支援するのは当然ですが、感染抑制したいのか経済を立て直したいのか政府にはハッキリしてもらいたいですね。中途半端なスタンスで突貫工事のような政策しか出せないことに改めて失望しています。
そんなわけで、この踊り場相場もそろそろ終わるタイミングになるんじゃないかと思っています。コロナの感染者は今後加速するにも関わらず、経済対策も中途半端で不公平。こんな状況では上がるものも上がらないと予想しています。
個人的な投資状況は、先週に引き続きイマジニア(4644)をメインにコツコツ利確と買い戻しを繰り返しています。
イマジニアの下手くそな機関投資家の売り仕掛けが私にとっては拾い場になっているので、今後も彼らには頑張ってもらいたいと思います。
今週もお疲れ様でした。
【2020年7月第2週の投資成績】下手な売り仕掛け
2020年7月第2週の投資成績は、+88,000円(+0.7%)、短期売買+79,000円(+0.7%)になりました。※投資資産1200万円として計算
保有株は全体的に元気がない一週間でしたが、中でもイマジニア(4644)には久しぶりに機関の空売りが入っていたようで不自然な値動き。
ここは時々そういった空売りが入るんですが、この水準で仕掛けるのはハッキリってセンスありません。大して取れないどころか逆にちょっとした材料で踏み上げられます。
まあ、そんな仕掛けのおかげで、いつもイマジニアをありがたく仕込み高値で売るという私の取引スタイルが確立しているわけですから、下手くそな誰かさんに感謝です。
今週もお疲れ様でした。
【2020年7月第1週の投資成績】ダメ株保有の天才
2020年7月第1週の投資成績は、-232,000円(-1.9%)、短期売買+3,000円(+0.0%)になりました。※投資資産1200万円として計算
7月第一週は6月の利益をほぼすっ飛ばす出来の悪い3日間になりました。
イマジニア(4644)、ビケンテクノ(9791)の二大ダメ保有株を筆頭に下落しまくる保有株にピリピリ。上げる時は三流銘柄、下げる時は一流銘柄という保有株。
とはいえ、ダメ株だからこそ長年買い戻しから利確を繰り返せていて相対的に情けない下落は複雑な気持ちになります。
嫌な週末になりましたが、気分転換してまた来週から頑張ります。
コメント