2020年12月の株式投資損益
2020年12月の投資成績は、+225,000円(+1.9)、短期売買+111,000円(+0.9%)になりました。※投資資産1200万円として計算
【2020年12月第5週の投資成績】保有株は堅調推移
2020年12月第5週の投資成績は、+91,000円(+0.8%)、短期売買+14,000円(+0.1%)になりました。※投資資産1200万円として計算
【2020年12月第4週の投資成績】保有株は堅調推移
2020年12月第4週の投資成績は、-121,000円(-1.0%)、短期売買+14,000円(+0.1%)になりました。※投資資産1200万円として計算
【2020年12月第3週の投資成績】保有株は堅調推移
2020年12月第3週の投資成績は、+39,000円(+0.3%)、短期売買+26,000円(+0.2%)になりました。※投資資産1200万円として計算
今週も保有株には大きな動きはなく、株価ボード眺めるよりも他の事をしている時間の多い一週間でした。
ただ、オリックス株を仕込み始めたので長期的に配当の恩恵を受けられればいいなと思います。
【2020年12月第2週の投資成績】動きのない保有株
2020年12月第2週の投資成績は、-17,000円(-0.1%)、短期売買+7,000円(+0.1%)になりました。※投資資産1200万円として計算
【2020年12月第1週の投資成績】保有株は堅調推移
2020年12月第1週の投資成績は、+253,000円(+2.1%)、短期売買+50,000円(+0.4%)になりました。※投資資産1200万円として計算
コロナワクチンの開発の目処が立ってきて相場は堅調が続いていましたが、先月は保有株が冴えず。ようやく今週に入ってから保有株にも恩恵が出つつあります。
また、配当金が入ってきているので恐らく5,6万円程度は資産増に貢献してくれていると思います。
日経平均株価との相対評価は例年に比べると圧倒的に悪いですが、それでも日経平均の上昇率よりは投資資産の上昇率の方が数%は高い。最後の一カ月で出来るものなら、この差を拡大したいところです。
コメント