資産運用は若い人ほど有利【普通の生き方からの脱却】

30年前は「良い大学に入って一流企業に就職して定年まで同じ企業で働く」という生き方が最も理想的でした。

その生き方が普通だとすれば、今の若い人にとって「普通の生き方」はそれほど理想的とは言えないかもしれません。

本記事では、新しい普通の生き方について考えてみました。

就職して働くメリットは?

終身雇用が保障され、手厚い福利厚生があり、生活するのに余裕のある給与を貰える就職という選択は、かつては多くの人が目標とする生き方であり普通の生き方であったと思います。

しかし現在では、福利厚生はあるものの、終身雇用は期待できず、生活に余裕があるとは言えない給与で働く人が多く、普通の生き方に対するメリットが少なくなりつつあります。

私もかつては一般企業で働いていましたが、会社員として生涯を捧げることに大きなメリットは感じませんでした。

私のように「会社員としてどうしてもやりたい仕事」がなく、生活のためにお金を稼ぐ手段として働く人にとっては、就職して働き続けるメリットはやはり少ないように思います。

就職では労働に対する給与にレバレッジが働かない

お金を稼ぐ手段として就職することがメリットにならない大きな理由としては、労働に対しての給与のレバレッジが働かない事です。

労働に対する対価は給与という形で支払われます。給与は基本給をベースに各種手当がつくのが一般的ですが、余程の事がなければ年収が何倍にもなることはありません。

仮に、普段の2倍頑張って働いたとしても得られる給与が2倍になることはないでしょう。

同僚よりも評価が高くなり出世するとしても、それは先の話ですし給与が倍になる保証はありません。

若い世代ほど給与制度は不利

大卒であっても初任給は各種手当を含めて平均で20万円程度です。

入社したばかりの新人は会社にとって戦力ではないと考えれば仕方のない事かもしれません。しかし、20万円から税金などを差し引くと、手取りはさらに少なくなります。一人暮らしが出来るかどうかの金額です。

そんな程度の対価で毎月200時間近くも貴重な時間を提供する意味はあるのでしょうか?

若さを価値に変えよう

若いという事はそれだけで価値があります。10代、20代の時間の価値は、20万円程度で生活の大半を拘束されるほど価値が低いものではありません。

しかし、当事者である若い人がその価値に気づくのが難しいのも事実です。本当の価値というのは失ってから気づくものだからです。

そのため、本来ある価値に気づくことなく、ただ大人になれば就職して働くという選択をしてしまうのです。

若さの最大の価値は2つ

若さの価値はいくらでも考えられますが、資産運用という内容に絞れば大きく2つです。

  • 積み上げる時間
  • 失敗する時間

若いほど「何かを習得し積み上げる時間」や「失敗してやり直すための時間」が多くなります。そして、この2つがあることが「若い=最強の武器」とも言えるでしょう。

資産運用は資産と知識・経験が多いほど有利です。若いからこそ、資産運用の可能性は大きく広がります。

仕事をすることだけに人生を捧げるのではなく、そこから脱却する可能性も見据えて人生設計をするのが現代では大切だと思います。