【株式投資】仕事を辞めて資金1000万円で専業投資家になるには?【成功or失敗】

仕事を辞めて資金1000万円で 専業投資家になるには?

今回は、仕事を辞めて1000万円の投資資金で株式投資で生活するとどうなるかを、私の経験をもとに考えてみました。

ある程度の条件を付けて考えてみますが、それでも株は売買する個人投資家の投資スタイルや経験によっても、かなりの多様性があります。

絶対にこうだとは言いませんので、参考程度にどうぞ。

専業投資家になって必要な初年度の利益率を考える

まず、1000万円という投資資金で、どれだけの利益が必要になるかを考えましょう。

1000万円で専業投資家になるには、家庭のある人には考えるまでもなく厳しいと思うので、単身の一人暮らしの人をモデルに考えてみます。

年間で30%の利益の場合

年間で30%の利回りが出せる場合には専業投資家として生活できるでしょうか。

税引前:1000万円×0.3=300万円 税引後:300万円×0.8=240万円

株の所得にかかる税金は約20%ですから、年間で300万円稼げるということは、実質240万円/年(20万円/月)が手に入ることになります。

株式投資の税金は一律のため、普通に働いて年収300万円の人と比べるとかなり不利になります。

月20万円の中から、年金や保険も賄わないといけないので、決して贅沢な暮らしは出来ませんね。

年間に300万円の利益では働いた場合よりも税金が遥かに高い

年間30%の利益では専業投資家になるのは難しい

年間30%の利益では、生活は維持できても、資産はほとんど増えません。

その状態を10年も続けていくのは、あまり意味もありませんし、どこかで失敗したら資産も大きく減ることになるので現実的には難しいでしょう。

10年以内に恐らく挫折する

年間で50%の利益の場合

次に、年間50%の利益を出せるならどうでしょうか。

税引前:1000万円×0.5=500万円 税引後:500万円×0.8=400万円

利益率30%の時と比べると税引後で160万円も余裕がでました。

月に30万円程度の手取り収入(年金や保険を支払ったとして)になり、生活するには不満はない水準になりました。

年間50%の利益で生活水準に不満がなくなる

資産を増やすことを考えると生活は質素

ただし、利益の全てを生活に回すのは、30%の時と同様に10年以内に挫折することになるでしょう。

年間100万円、資産を増やすと考えると、年金や保険を差し引いた月に自由に使えるお金は20万円程度です。やはり、生活自体は贅沢な暮らしは出来ないと思います。

それでも、10年かけてようやく資産が倍の2000万円になるわけですから、相場の波が悪い方向に進むと厳しいかもしれません。

現実的に利益率50%で、専業投資家で生活できるかギリギリの水準

年間で80%の利益の場合

最後に年間で80%の利益を出す場合を考えてみましょう。

税引前:1000万円×0.8=800万円 税引後:800万円×0.8=640万円

こうなると、年間で640万円が手に入り、1ヵ月では50万円くらいの手取り収入になります。

生活にも貯蓄にも余裕が出る水準だと言えそうです。

余裕のある生活水準を保ちつつ、投資資金を増やせる

1ヵ月に25万円を消費したとしても、300万円ほど年間で残る計算です。

そう考えると、3年で資産が倍程度には増えるので、おそらく専業投資家として十分に生活できる可能性があると言えるでしょう。

ゆとりのある生活が出来て、資産も増える

ということで、1000万円の投資資金で専業投資家になるには年間80%の利益を出せれば良いということがわかりました。

年間80%の利益を出す株式投資スタイル

では年間80%の利益を出すには、どういう投資をすれば良いかを考えてみます。

中長期投資は非現実

年間で80%の利益を出すためには、中長期投資だけでは難しいでしょう。

1年で80%株価が上昇する銘柄を、的中させ続けるのは、現実的ではないからです。

もちろん、1年で株価が何倍にもなる銘柄がないわけではありませんが、3000銘柄以上ある中でそれらは、ほんの一握りです。

短期投資が必要になる

そのため、1年で80%という高い利益率を目指すなら短期投資が必要になるでしょう。

デイトレードやスイングトレードなど短い期間で、大きく変動する銘柄での売買により、利益を積み上げていきます。

毎月5%程度の利益を積み重ねることが出来れば、複利計算で年間に80%くらいの利益になるでしょう。

デイトレードやスイングトレードの技術が必須

月に5%の利益を出すには

月に5%の利益を出すには、1週間で1%程度の利益を出す必要があります。

デイトレードやスイングトレードに特化した売買が得意な人なら不可能ではありません。

言うは易し行うは難し

ただ、ほとんどの人にとって、1週間で1%の利益を積み上げ続けることは難しいでしょう。

この記事を書いている私自身も、文章にすると簡単に見えるのに、実際に自分でやってみると難しいことだというのがわかります。

FX取引から始めてみる

株式投資でデイトレードをするには、日中に働く人にとっては会社を辞めて始めるしかありません。

しかし、本当に1週間に1%の利益が出せるかどうかわからない状態で会社を辞めるのはリスクが大きいと言えるでしょう。

まずは24時間取引が出来るFX取引から始めてみてはいかがでしょうか。

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

投資資金1200万円で専業投資家に近い私の場合

私は、過去に専業投資家をしており、現在は兼業投資家として株式投資以外の収益を得ていますが、現在は株式投資の収入が90%くらいを占めます。

長期投資を中心に短期投資も絡めた売買をしていますが、1200万円の投資資金で年間利益率30%でも厳しい年もあります。

投資資金以外にも貯蓄があるので、それほど焦ってはいませんが、専業投資家で生活するには今の相場環境では厳しいかなと感じています。

そんな私の感覚ですが

  1. 運用する資産が増えると利益率を維持するのが難しい
  2. 相場の変動は想像以上に収益に影響する
  3. 長期投資なら5000万円は最低ライン

というように感じています。

仕事を辞めて専業投資家になるならリスクヘッジを

もし、1000万円の投資資金で専業投資家になるとすれば、必ずリスクヘッジをするべきです。

投資をしながら空いている時間に少しでも副業をするとか、資格の勉強をして手に職をつけるなど、もし失敗したとしても大きな痛手を被らないような工夫です。

そう言ってしまえば、兼業投資家ということになりますが、やはり投資一本で生活するには、1000万円では少し資金不足感が否めないのが事実だと思います。

コメント