スポンサーリンク

【真逆の思考】勝てる投資家と負ける投資家の違い

個人投資家のブログやサイトを見ていると、「安定して利益を出している人」と「派手に勝ったり負けたりを繰り返している人」がいることに気づきます。

それは偶然そうなっているのではなく、個人投資家の考え方が関係しています。今回は勝てる投資家と負ける投資家の行動の違いについて解説します。

スポンサーリンク

勝てる投資家と負ける投資家の投資成績の大きな違いは?

勝てる投資家と負ける投資家の違いは投資成績の推移に隠されています。

勝てる投資家の投資成績は?

勝てる投資家は、数カ月単位では損失を出すことはあっても、通年の投資成績をみると利益を出しています。

相場には上昇・下落の波があります。そのため、勝てる投資家でも数カ月という短い期間の相場の急落では、保有株が相場に連動するため調整が追い付きません。しかし、1年という長い期間になると、保有株の下落をポートフォリオを調整することで相殺することができます。

もちろん全体相場の強弱によって利益の幅は違いますが、それでも通年で見ると損失にはなりにくい投資をしています。

負ける投資家の成績は?

負ける投資家でも、毎年損失を出すわけではなく、大きな利益を出すこともあります。

しかし、負ける投資家の資産推移の特徴として、1年単位で投資成績を見ると勝ったり負けたりを繰り返すのが典型的なパターンです。

利益を出せる年は勝てる投資家とも引けを取らない、場合によってはそれ以上の利益になると思います。しかし、負けた年の成績もまた利益を出した年と同じくらいの額の損失が発生しています。

下落相場や株価下落時のリスク管理の違い

勝てる投資家と負ける投資家の違いは、主に急落相場や下落相場に現れます。

損切りのスピードが違う

勝てる投資家と負ける投資家の大きな違いの1つは、損切りのタイミングです。

勝てる投資家の損切りのタイミングは機械的で素早く行われます。自分の損切りラインを徹底して、潔く損切りします。

一時的な損失を被りますが、売却した投資資金を新たな有望企業の株の購入資金にすることができます。

対して、負ける投資家は損切りのタイミングが遅く、感情により損切りのタイミングを判断します。自分の保有株を上がると信じ、下落しても一時的だと考え、塩漬けして新たなチャンスを逃します。

最悪のケースでは、保有株がさらに下落して、泣く泣く大きな損切りをすることになります。

買い増しの頻度や買い増し額

買い増しの頻度や金額も、勝てる投資家と負ける投資家では大きく違います。

投資家は、保有株が下落して損切りが適切ではないと判断した場合、つまり反発すると判断すれば、保有株を買い増します。

この時、勝てる投資家は無計画に買い増していくわけではありません。株価の下落に連動して、一定の間隔で余裕のある資金で買い増しをします。そして、株価が反発した時は、欲張らず少しづつ利益確定していきます。

一方で、負ける投資家は、一気に損失を取り戻そうと短絡的に考えます。必ず反発するんだという根拠の薄い判断で、買えるだけ株を買い増します。

その結果、自分の想像を超えて下落した時に資金がショートし、買い増し分の損失も併せて致命的な損失を被ります。

場合によっては、株価の底を上手く捉え、反発により大きな利益を出すこともありますが、それらの成功も1回の失敗で相殺されてしまうでしょう。

勝てる投資家と負ける投資家は逆の思考

以上のことから、勝てる投資家と負ける投資家は損切りと買い増しの考え方が真逆であることがわかると思います。

勝てる投資家は「損切りは大胆に、買い増しは謙虚に」、負ける投資家は「損切りは謙虚に、買い増しは大胆に」という考え方になっているんですね。実に、単純で大きな違いです。

また、この勝てる投資家と負ける投資家の違いは、株式投資の経験の中で自然に培っていくものですが、投資初心者の内はなかなか気づけないものです。もし、現状で勝てないと感じている投資家は、このポイントを意識して投資に向き合ってみてはいかがでしょうか。