投資家にとって資産1億円の達成は一番大きな目標です。なぜなら、1億円という金額は、株の配当金や株主優待だけで生活できる「完全な不労所得」が現実可能な資産だからです。
今回は、私の投資経験と様々な個人投資家の方のブログを参考に、初期投資金額100万円で1億円稼ぐのに「必要な時間」と「実現可能」な目標設定について考えてみます。
株式投資で1億円という目標
株式投資で、100万円や1000万円の投資資産に初めて到達する時には、大きな達成感を感じると思います。
しかし、投資資産が1億円になることは、それよりも特別な意味を持ちます。その理由は、株式投資において1億円の投資資産を達成すれば、完全に不労所得で生活できるだけの資産を達成したことになるからです。
1億円あれば配当金・優待生活が可能
1億円の投資資産で、完全な不労所得が可能である理由には、配当金や株主優待の利回りが関係しています。
配当金も株主優待も、毎年決まった時期に企業の株を保有していると手に入りますが、企業によって配当性向や優待の実施の有無や内容は異なります。
しかし、上場企業の配当性向は東証一部では平均2%程度で、多い場合には5%を超えるような企業もあります。また、株主優待を加えた実質的な年間の利回りでは、さらに多くなあります。
年間利回り4%の分散投資をする
もし、あなたに1億円の投資資産があり、配当金と株主優待の年間利回りが4%になるように分散投資をするならば、年間で400万円の収入になります。
配当金にかかる税金を支払ったとしても、320万円以上は手元に残る計算になります。
年間で320万円の所得があれば、独身であれば十分生活できます。また、結婚して家庭があり子供が多い場合には工夫が必要かもしれませんが、一般的には無駄遣いさえしなければ、最低限の生活は十分可能であると思います。
そういう意味で株式投資で1億円の資産を達成するというのは、特別だと言えるでしょう。
株式投資で100万円を1億円にする計画を考える
最初から1億円あれば即不労所得ですが、現実的に1億円の貯蓄が最初からある人は少ないと思います。
一般的には100万円前後の資金から株式投資を始める人が多いと思いますので、記事のタイトルにあるように100万円を1億円にするという計画を考えましょう。
株式投資の場合には、資産の増減は金額(円)ではなく割合(%)で考えるのが良いと思います。
なぜなら100万円で10%株価が上昇すれば10万円の利益ですが、1000万円で10%株価が上昇するなら100万円の利益です。
これらの違いは投資資金だけで、労力的にはそれほど違いがないからです。
投資資金の増減は金額ではなく割合(%)で考える
100万円を1億円にするということは投資資金を100倍にすれば良いということになります。
いきなり100倍と考えると果てしない数字ですが、「投資資金を2倍にする」ということを「7回」繰り返せば元本が128倍になるので目標達成ということになります。
投資資金を2倍にする実現可能な利回り
投資資金を2倍にするという事を考えましょう。投資資金を2倍にするにはどれだけの時間や労力が必要でしょうか。
単純に1カ月に投資資金を6%増やしていくとすれば、年間で約2倍になることがわかります。
月間で6%ということは、1日に必要な利回りを計算すると「6(%)÷20(日)」で約0.3%となります。
こう考えると難しくはなさそうに思えますね。もしデイトレードである程度安定して利益が出せるなら、比較的実現可能な金額だと言えると思います。
投資資金をデイトレードで月利6%の運用をすれば年間で約2倍になる※7年間で投資資産1億円を達成できる
参考サイト:複利計算
短期投資なら株式投資で月間利益6%は実現可能
では、月間利回り6%は実現可能でしょうか。私の経験や多くの個人投資家の方のブログを参考にすれば、「短期投資なら実現は可能だが長期投資では難しい」というのが私の感覚です。
デイトレードや短期投資でチャート分析を主体にすれば、技術があれば十分可能だと思います。現に1億円達成している多くの投資家はそういったデイトレードや短期投資を中心にしています。
しかし、中長期投資で株をしている人では、相場の変動域を考えると安定して月間6%の利益を達成するのは難しいと言えそうです。
月利6%を目標にするには
- デイトレードや短期投資なら可能
- 中長期投資ではやや難しい
もちろん、デイトレードや短期投資をする場合には投資に費やす十分な時間があるということが前提です。
また、短期の値動きにはファンダメンタルズ分析ではなくテクニカル分析によって株価の変動を見極める必要がありますから、そのための技術を身につけるのは大変かもしれません。
中長期投資なら月間利益3%、2年間で投資資金が2倍に
中長期投資なら月利3%で運用すれば、2年間で2倍になります。
私の投資経験や感覚から言えば、月間利回り3%は中長期投資でも実現可能です。
数年単位で相場の大きな波がありますから、安定して3%は難しいでしょうが、それでも上昇相場で利益を出して、下落相場で損失を抑えるような投資が出来れば難しいことではないと思います。
投資資金を中長期投資で月利3%の運用をすれば2年間で約2倍になる※14年間で投資資産1億円を達成できる
【まとめ】デイトレード・短期投資なら7年、中長期投資なら14年で1億円は達成可能
以上の試算から以下の結論になりました。
もちろん投資技術や相場環境が悪くないという条件ありますが、それでも現実的に考えると真面目に投資の勉強をして取り組むのであれば、実現可能だと思います。
私の場合は、投資歴は15年ほどなので、そろそろ1億円を実現していなければいけませんが、実際にはまだ累計利益は3000万円程度だと思います。
あと2回、投資資産を倍にしなければいけないと考えると、中長期投資が主流の私の投資スタイルでは、あと4年はかかりそうです。
コメント