株式投資をしていない人の株式投資への誤解

株式投資をしていない人の株式投資への誤解

皆さんの株式投資に対する印象はどういうものでしょうか?

今回は実際に株式投資をしていない人や投資を始めたばかりの人が誤解しがちな株式投資の事実について解説します。

投資をしていない人の株式投資の解釈

株式投資をしていない人に多いのは以下のような解釈で株式投資を捉えていることです。

株式投資をしていない人の株式投資の解釈

  1. 株式投資は一攫千金
  2. 少ない資金で始めても全然稼げない
  3. 一般人は損失が出るような仕組みになっている

これらの誤解は、雑誌やテレビなどのメディアを通じて知ることが出来る個人投資家には、そういう人が多いからというのが主な理由だと思います。

株式投資で何億円も稼いだトレーダーや、株やFXで破産した人など、インパクトのある人を取り上げるのがメディアです。

インパクトのある人にスポットを当てるから、見る人が注目するわけですからメディア側からしても当然のことです。

しかし、実際に株式投資をしている多くの人は、そういった極端な個人投資家ではありません。

株式投資の事実1:リスクを極力減らしてコツコツ資産運用する

株式投資を長く続けている人の多くは、リスクを減らすことに重点を置いています。

逆説的に言えば、リスク管理が出来ない人はギャンブルと変わりない売買をして早期に大きく損を出して株式投資を辞めてしまう傾向があります。

そして、リスクを減らすことに重点を置くのであれば、損失の可能性や損失額を抑えるのと同様に、一攫千金の利益は望めません。

つまり、リスクを減らすことは着実に資産を増やす投資を心掛けることになります。

1年で億トレーダーになったり、資産何十億円でタワーマンションに住んだりというイメージが強い投資の勝ち組ですが、株式投資をしている人の中でそういう人の割合は極めて少なく、多くの長期的に株式投資を続けている投資家は、こういった着実に資産を増やしていくような投資家です。

株式投資の事実2:稼げるかどうかは最初の投資資金の額に関係ない

株式投資を始めるなら投資資金が多い方が有利かと言えば、実際に有利なのかもしれません。

ただ、おそらく投資をしていない人が想像するよりは、投資資金の金額によるメリットはずっと小さいでしょう。

私自身は投資資金50万円で株を始めましたが、もし投資資金が1000万円あった方が有利だったかと言えばそうは思えないからです。

最初の投資資金が多くても少なくても変わらない理由

そう考える理由は、株式投資で資産運用するには投資資金よりも投資技術の方がずっと重要だからです。

保有株の株価が10%下落する時には損失率は10%になります。それに投資資金に関係ありません。

しかし、損失額で考えると投資資金50万円なら10%は5万円、1000万円なら10%は100万円、それぞれの損失額は大きく変わります。

そう考えると、投資についてほとんど知識や経験が無い状態で、投資資金を沢山持っていたとしても、メリットよりもむしろデメリットの方が大きいのではないかとさえ感じます。

株式投資を始めて安定的に利益が出るようになるまでには、ほとんどの人はしばらくの時間が必要です。

それが数カ月か数年かはわかりませんが、その間は投資資産を増やすどころか減る可能性も高いことは事実です。

安定して利益が出せれば資金が少なくても自然に増える

安定して利益が稼げるようになれば、投資資金が少なくても自然に増えていきます。

投資による利益を再投資に回せば複利方式で資産は増えていくので、初期投資資金が少ないからと言って稼げないというのは間違いです。

株式投資の事実3:一般人が株式投資で損をする仕組みではない

株式投資をしている人の多くは損失を出しているいうような情報は時々メディアなどで見かけます。

「それは間違いです」とは言いません。事実そうであるように私も思います。

では、一般人は株式投資で損をする仕組みになっているのかと言えば、そう捉えるのは間違いでしょう。

一般の個人投資家の多くが損失を出している理由があるとすれば、「株式投資に本気で取り組んでいない人が多い」からだと思います。

私自身は特別に何かで秀でているわけではありません。それでも株式投資で利益が出るようになったのは、本気で株式投資に取り組んだからでしかありません。

株の売買での勝率は常に5割

株式投資は株価が上がるか下がるかを予測するだけです。つまりコインの表と裏かを当てるのと違いはないんです。

そこに投資家の知識や経験などが加わって5割以上を目指すだけなので、実質的に株式投資が一般の個人投資家にとって負ける仕組みかと言えばそんなことはないというのは理解していただけると思います。

【まとめ】株式投資は堅実に資産を運用することが本質

株式投資の誤解を与える最も大きな原因は、投資による極端な事例を見聞きする事による先入観だと思います。

それはドラマや映画を観て憧れた仕事に就いたものの、全然想像と違ったということと似ているかもしれません。

15年株式投資を続けてきた私としては、派手な投資をすることを否定はしませんが、多くの普通の個人投資家にとってはバブルの走りはじめでもない時期に一攫千金を狙うような売買はリスクでしかないと思います。

リスクを極力回避し、着実に資産を増やすことが株式投資による資産運用の本質だと個人的には考えています。

コメント