今回は、株式投資の基本的な仕組みや始め方について解説します。
株式と上場の仕組み
株式投資とは、株式会社に対する投資です。一般的な株式投資では上場会社の株式を売買したり、保有することで資産を運用していきます。
では、その売買する株式とは会社の何なのでしょうか?
株式発行は資金調達の手段
会社を運営するには事務所等の家賃、設備への投資や人件費、商品の仕入れや広告などにお金が必要になります。
これらの費用は会社の営業活動で得た利益も充てられますが、多額の先行投資を行うには時間がかかります。
その資金調達の手段の一つが、株式を発行して投資家から資金を調達するという仕組みです。ちなみに、一人の個人が自己資金で株式会社を作る場合でも、その人が会社へ出資して株主になります。
株式の価値はどうやって決まる?
例えば、株式を100株発行している会社があるとして、会社の創業者が100株全てを保有していたとします。
そのうちの10株をAさんに譲渡すれば、会社の10分の1がAさんのものになります。(ここでAさんはこの会社の株主になります)
ではその株式の価値は一体どうやって決まるんでしょうか?
仮に、その創業者とAさんの話し合いで、その10株の価値を決めるのであれば、二人が納得する価格で株を譲渡し資金を調達すれば良いでしょう。
しかし、大きな会社が効率的に資金を集めたい場合には別の方法があります。
上場して資金を調達する
資金調達を行うなら、より多くの人に株式を買うチャンスを与えた方が、株式の価値は高くなると考えられます。いわゆるオークションのような方式ですね。
そこで多くの投資家が株を売買できる場所、つまり「証券券取引所」に上場します。上場とは、証券取引所で株を売買できるようにすることを指します。
株式投資とは
株式投資とは、株式会社が資金調達のために発行する株を売買して資金を運用することです。
会社の株主になることは以下のようなメリットがあります。
- 【配当請求権】配当金を受け取る権利
- 【議決権】株主総会に出席し、経営方針などの決定に参加する権利
- 【残余財産分配請求権】会社解散時に、会社の資産を分配して受け取る権利
証券取引所で株を売買する方法
一般的には証券取引所に上場する株を投資家が売買するのが株式投資です。ただし、個人投資家が直接、証券取引所に出向いて株を売買するわけではありません。
普通の人が株を売買するには、証券会社とよばれる個人と証券取引所をつなぐ会社に口座を開設する必要があります。
つまり、株式投資のイメージは以下のようになります。
株式投資の利益
株式投資には大きく分けて、2つの利益を得る事ができます。
インカムゲイン【配当金と株主優待】
インカムゲインは、配当金や株主優待で、毎年決まった時期に株主が受け取ることができます。
配当金は、企業の営業活動による利益や財産を株主へ還元するための仕組みです。
その還元率は年間で株価の数%程度が一般的で、銀行預金の利息(某メガバンクの普通預金で0.001%)に比べて圧倒的に高いのが魅力です。
また、株主優待は日本特有の文化で、企業が配当金とは別に自社製品や割引券、クオカードなどを株主に対して贈ります。
キャピタルゲイン【売却益】
キャピタルゲインとは株式の売買の差額によって生じる利益(売却益)です。
100万円で購入した株を150万円で売却した場合、差額の50万円がキャピタルゲインになります。
ただし、購入時より株価が下落すれば損失になるため、必ず利益になるというわけではありません。
株式投資には証券口座が必要
株式投資を始めるには、証券会社に口座を開設する必要があります。
証券会社は「インターネット証券(単にネット証券とも言います)」と「総合証券」に分類されます。
現在はどちらもインターネットで取引が出来ますが、窓口や電話で専門家と相談して投資したい場合には総合証券の口座を開設するのも選択肢になります。
株式投資に必要な初期資金は?
では投資資金はどれくらいあれば株式投資は始められるのでしょうか。
株価はどれくらい?
株式の価格、つまり株価は銘柄によって様々です。1株10円の銘柄もあれば、1株1万円を超える銘柄もあります。
会社の時価総額は「株価×発行株数」で決まるので、株価が低いといって、会社の規模が小さいわけではありません。
株式の売買は100株単位【単元株】
2018年の10月以降、株式の売買は100株単位に統一されました。 この最小単位を「単元株(数)」と言います。
ですから、株を買う時には最低「株価×100」円の資金が必要になります。
投資資金は5万円で始められる
株価500円以下の会社の株であれば、5万円以下で購入することができます。東証に上場している企業でも、株価が500円以下の企業は数百社あるため、5万円あれば株式投資を始められます。
株式購入までの流れ
実際に株を購入するまでの流れは以下のようになります。
大体1週間あれば、誰でも投資家にって株を売買することが出来ます。基本的にネット証券なら、口座を開設するのは無料です。
株式投資では実際に売買することでしか経験出来ない事も多く、始めてみないことには本当の投資は何もわかりません。株式投資に興味があるならまずは、口座を開設してみてはいかがでしょうか。
コメント